ご挨拶
私達の道場は、1939年に神奈川県川崎市に創設された東日本で最も古い 沖縄剛柔流の道場です。

・長年、一部の弟子達のみに伝授していました古伝沖縄剛柔流を、ホームページを開設するに当
たり、新たに新弟子を募集し指導する事になりました。
・泉武会総本部の成年の部では、古伝剛柔流をベースに型の鍛錬と器具を使った肉体鍛錬で精神
と肉体を練り、護身術を目的として約束組手を中心に逆技(関節技)・投げ技・接近打法を指導
しております。また、三代目宗家は佐川派大東流の奥秘伝を吉丸慶雪氏より伝授され、剛柔流
に大東流合気技法を加へた独自の接近技法を教えております。
・沖縄(琉球)古武道の教室では、ヌンチャク・トンファー・サイ(釵)・棒術の基本と型を教えて
おります。
・少年・少女のクラスは、スポーツ空手を中心に型と組手の指導を通して礼儀正しい集中力のあ
る強い子供の育成に努めております。(スポーツ空手で活躍する少年・少女の組手競技と型競技
の動画)
ぜひこの機会に、我々泉武会総本部の仲間になりましょう。まずは、メールで連絡ください。
・生涯武道への道
沖縄では、70・80才の空手家が若者と一緒に汗を流し日々の鍛錬を無理をせず、生涯武道とし
て続けています。空手や古武道は、足の先から指先そして身体全体に気を巡らせる事を重視し
て鍛錬します。結果、脳は常に活性化して心と体の健康を若々しく維持します。中年を過ぎた
方達こそ空手・古武道を習うべきだと思います。皆様の参加をお待ちしております。
お知らせ!
*3月30日にBABジャパンより、三代目宗家泉川勝也の著作『空手の合気、合気の空手』が出版される事
になりました。沖縄古伝剛柔流と大東流合気柔術の奥秘伝を詳解した内容であります。
また、月刊『秘伝』4月号(3月14日発売)に泉武会の記事も掲載されています。
全国の書店、アマゾンで購入できます。

*5月下旬にBABジャパンより、書籍に続きDVD第一巻が発売される予定です。

講習会の開催
長年一部の弟子にしか伝授していなかった古伝剛柔流の技法を公開することになり、2014年よ
り講習会(空手・合気講習会)を開催しています。
皆様の参加をお待ちしております。詳細については、講習会・ニュースでお知らせいたします。
又、泉武会の同好会を開きたい方を募集しております。二人以上であれば、本部道場にて特別講
習を致します。動画による通信指導、出張による特別指導も可能です。将来、同好会から支部道
場への道も用意しています。お気軽にご相談下さい。
まずは、メールでお問い合わせ下さい。
空手・古武道
泉武会の掛け手(カキエ)による接近技法
国際空手道剛柔流泉武会総本部の歴史と紹介の動画
その他の動画
・